トイレが分からず部屋中に排泄してた人が 自力で行けるようになった方法

こんにちは

 

 

れんです

 

あなたのお母さんお父さんは

自分でトイレに行けますか?

f:id:alfaR:20191113225404p:plain


たまに迷うけど

最後はちゃんと行けてる!

 

連れて行かないと

わからなくなる!

 

色んな方がいると思います

 

自分の施設でも

毎回伝えないとその辺で

排泄する方が結構いました

f:id:alfaR:20191113225519p:plain


そこで今回は

 

自宅で簡単にできる!

労力と時間を使わない

迷わずトイレまで導く

方法紹介します!

 

この方法をっていると

自分でトイレに

行かれるようになり

失禁もしなくなる

「トイレ 介護 イラスト」の画像検索結果

そうすると自尊心

損なわずにいられます

 

それに

毎回トイレまで連れて行く

労力や時間が省けます!

「 介護 イラスト」の画像検索結果

 

ただこの方法を知らないと

 

気づいた時には

そこら中に排泄してしまい

「排泄認知症」の画像検索結果

自分で排泄物を触り

その手で色々触れて

消毒するのがものすごく大変

 

気づかないうちに

汚染したものに触れてしまい

自分が感染症になってしまう

f:id:alfaR:20191113230509p:plain


また失禁したことで

自信をなくしてしまい

ひどく落ち込み

などになってしまう

f:id:alfaR:20191113230556p:plain
介護者も本人も辛いですね

 

ですが自分はこの方法で

本人をトイレまで自力で

導くことができました!

 

本人もトイレはどこですか?

と聞きたくないはずです

 

ではその方法を

紹介していきます!

その方法とは

 

『本人に適した

 トイレ案内を貼る』

 

適したトイレ案内??

 

まずトイレ案内を

貼ることで道を示せます!

f:id:alfaR:20191113230834p:plain
自分たちも大きい

ショッピングモールなどで

案内をたどって行きますよね!

 

また適した案内とは?

時代方言によって

トイレの言い方が違います

「トイレ昔 イラスト」の画像検索結果

「お手洗い」「お便所」

「厠(かわや)」など

 

(かわや)だと分かる!

という方もいました

 

ではどうやって

した言い方を探るのか?

どうやって案内をするか?

ステップでお伝えします!

 

 

〈ステップ1〉

まず本人が認識できる

トイレの言い方を確認する!

 

時代や住んでいた

場所の方言など

思い出してみてください

f:id:alfaR:20191113231919p:plain


また会話できるようでしたら

本人に聞いてみてみましょう!

 

「さっき会った人がトイレの事

    お便所って言ってたけど

    皆んな、何て言ってるのだろう?

    お母さんお父さんはなんて言ってるの?」

 

みたいな感じで

聞くと聞きやすいです!

 

とりあえず何個か種類を

出してみましたので

本的なもを伝えても

反応しない場合は参考にしてみてください!

 

・手洗い

・厠(かわや)

・雪隠(せっちん)

・憚り(はばかり)

・手水(場)(ちょうず(ば))

・東司(とうす)

・(御)不浄((ご)ふじょう)

WC(ウォーター

   ・クローゼット)

 

 

〈ステップ2〉

呼び方がわかったら大きい紙に

その呼び方を書く!

f:id:alfaR:20191113233454p:plain


ペンで大きく描きましょう!

遠くにいても分かるぐらいに!

 

 

〈ステップ3〉

本人の背丈ぐらいの高さにはる!

 

背に合わせると見えやすいです!

「身長 イラスト」の画像検索結果

高すぎると見えないことがあります

 

 

〈ステップ4〉

なるべく着くまでの道に貼る

 

期記憶がもたないため

一度みても着くまでに

忘れてしまいます!

f:id:alfaR:20191113234001p:plain


途中に目印なんかも添えて

貼りましょう!

「トイレ矢印 イラスト」の画像検索結果

 

 

トイレの事を何てんでるか

知っていると描きやすいです!

まずは何て呼んでるか

考えてみましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!