食事中むせ込みがなくなる最強のアイテム

んにちは

 

 

れんです

 

最近飲み込む時

「むせること多いなぁ?」

と感じることはありませんか?

f:id:alfaR:20191112100443p:plain


それ恐らく

飲み込む力が弱くなっていて

うまく飲み込めなくっています

 

飲み込む力が弱いと

本来なら食道に入るはずの

食べ物が気管に入ってしまい

肺炎を引き起こしてしまいます。

f:id:alfaR:20191112100506p:plain


今回はそんな飲み込む力が

弱くなってしまった方に

とっておきの商品を紹介します!

 

この商品知らずに

肺炎になってしまう方

結構多いんですよ

 

とても残念です、、、

 

一度肺炎になると

高熱が何日も続き

病院代や労力が

ものすごくかかります

f:id:alfaR:20191112103421p:plain

それにもし出かけている間に

肺炎で呼吸困難になったら

5分と持ちません

 

最期が知らない間に

家で亡くなってたなんて

嫌ですよね

f:id:alfaR:20191112100927p:plain

 

ですがっていると

 

肺炎を未然に防げて

むしろ食べれるものが増えて

病院代もかからない!

f:id:alfaR:20191112103700p:plain

 


それに最期まで好きなもの

食べさせてあげられます!

「介護 レク イラスト」の画像検索結果

 

ではそんな

とっておきの商品とは?

 

 

それは

 

『トロミ粉』

という商品です!

f:id:alfaR:20191113185212p:plain

 

 

トロミ粉とは

水やスープなどに適量

入れることでトロミがつきます

「とろみ」の画像検索結果

トロミがつくことで

食べ物や飲み物を

喉へゆっくりと送れて

 

食べ物をまとまりやすくし

簡単に飲み込めるようになります

 

トロミ粉は介護や病院で

めちゃくちゃ活躍しているんですよ!

 

それぐらい人気で

便利なものなんですね!

 

 

ただトロミも量を誤る

逆に強いトロミがつきすぎて

喉に引っかかってしまいます!

「誤嚥」の画像検索結果

 

トロミは量の調整が命です!

次の順番を意識して行ってください!

 

〈ステップ1〉

『まずはトロミ粉を

 用意する!』

 

トロミ粉はドラックストアや

通販サイトで簡単に

手に入れることができます!

f:id:alfaR:20191112101912p:plain



〈ステップ2〉

『量の調整をする』

 

では調整の仕方です!

 

トロミは

「薄いとろみ」

 

「中間のとろみ」

 

「濃いとろみ」

に分けられます。

「とろみ」の画像検索結果

 

このつを紹介します!

 

ではまず

『薄いとろみ』

 

一度混ぜるとそれより

薄くなることはないので

薄くしたい場合は破棄しましょう!

 

とろみ剤を以下の分量だけ

飲み物に入れ

30秒ほどかき混ぜます。

 

100-150ml

:小さじ1/2杯

 

160-200ml

:小さじ1杯

 

2,3分ほど待ち

溶けきれていないようであれば

再び混ぜます。

 

 

『中間のとろみ』 

100-150ml

:小さじ1杯

 

160-200ml

:中さじ1杯

 

 

『濃いとろみ』

 100-150ml

:中さじ1杯

 

160-200ml

:大さじ1杯

 

 

 

〈ステップ3〉

『調整できたら

 自分で食べてみる!』

 

まずは自分で調整し食べてみます

味見みってやつですね!

「とろみ 」の画像検索結果

どんな

トロミ具合なのか

どんな味なのか

確認は必ず必要です!

 

 

 

〈ステップ4〉

『実際に飲んでもらう!』

最後に飲んでもらいましょう!

 

実際に飲んでもらい

咳き込むようなら濃くする

飲み込みにくそうなら

薄くするなど微調整をおこないます!

f:id:alfaR:20191112105133p:plain

 

 

 

トロミ粉と聞きなれない人は

絶対に忘れてしまいます!

まずは『トロミ粉』

と検索してみましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!